武庫川の鮎
2012-11-09


停止された武庫川ダムの代わりに、洪水防止のために様々な工事が行われますが、そのひとつとして阪神武庫川駅下流の潮止め堰が撤去されます。
 先日、撤去前後の生物相の変化を調べるための調査が市民有志によって行われました。
 私も、ひざ上までの長靴持参で久しぶりに武庫川に行って参加しました。国道2号線の武庫大橋の下流に高校の先生、生徒、小学生、大学の先生や環境保護に取り組む市民などが集まり、手に手に網や釣りざおを持って流れに入ります。色々な魚や虫が取れましたが、中に鮎がいたことに驚き、感動しました。
 秋にはそのあたりで鮎の産卵行動が見られるそうで、それに投網を打つ人もいるが、規制がなく止められないそうです。
 今では絶滅の恐れがある武庫川の鮎です。何とか規制、管理ができないものでしょうか。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット